神奈川県座間市に暮らす、ごく普通のお母さんたちが
障害のある子のことを知って欲しくて始めた活動グループ。

グループ誕生のきっかけは、ある日メンバーの小学6年生の息子さんのクラスで
自閉症の女の子が行うことについて馬鹿にされたり、笑ったりする子がいました。
常日頃、障害のある妹と接していた息子さんは「そんなこと言うなよ」とは言えたけれど
どうして自閉症の子がそんな行動を行うのかは話せなくて悔しかった。
という事があったそうです。
お母さんは「こういう子ども達の行動には必ず意味があるのよ」と話していたので
息子さんには理解できていたようですが。

クラスメイトが悪いのではありません。
知的障害・発達障害を知らないのだから。
分からない・知らないのだったら、知っている人が教えてあげればいい!
そう思ったお母さんは先生に「クラスのお友達に障害について話をさせてほしい」
と持ちかけると快く引き受けて下さいました。
この話を親の会に持ちかけると、障害を持つ小学生の親たちが十数名集まりました。

公演までの2週間で台本やカード・グッズ作り、リハーサルをやってのけ
初公演「6年生むけ公演」が神奈川県座間市立相模野小学校で行われました。
公演後は特別学級(現・特別支援学級)の教室に遊びに行く子が増え、
自閉症の子を馬鹿にしたりする子もいなくなったそうです。
「知ってもらえば偏見はなくなる」と思った瞬間でした。

その後口コミで県外・県内からの公演依頼やビデオの貸し出し希望、資料冊子の郵送希望などの
反響が増えていきました。
知的障害に対する偏見はまだまだ多く「知ってほしくない」と考える親御さんがいるのも
事実ですが、参加してくれた子供たちも
「障害のことを知ってよかった」
「分からなかったけどそうだったのか」という感想を言ってくれるそう。
やがて「自分たちでも公演をやりたい」という愛知県や関西地方の親の会の方が
たくさん連絡をとってくださり、現在では全国20以上のグループがそれぞれの地域で
知的障害・発達障害の啓蒙活動を行っております。

参照:座間キャラバン隊ホームページ
https://zama-caravantai.jimdo.com/