障がい者の為の情報発信
News & Topics

障害について

○「ホースセラピー」って知ってる?

○ホースセラピーとは 動物には人を癒す力があります。それがアニマルセラピーと呼ばれるものですが、 アニマルセラピーのなかでも馬を使って行うセラピーのことを 「ホースセラピー(乗馬療法)」といいます。 正式には「ホース・ア …

○日常生活用具給付制度とは

○日常生活用具給付制度 障害者をお持ちの方が日常生活を自立した状態で円滑に過ごすために 必要な機器の購入を公費で助成する制度です。 利用する各種の用具や機器は、概して特殊なゆえに高額になるため、 それらの用具や機器が使え …

○補助犬って?

目の不自由な方の歩行のサポートをする「盲導犬」 身体の不自由な方の生活のサポートをする「介助犬」 耳の不自由な方に音を知らせる「聴導犬」 この3種類の犬達を補助犬といいます。 平成14年に身体障害者補助犬法が施行され、こ …

○福祉政策においてのメインストリーミングとは

○メインストリーミングとは メインストリームとは、ある分野の中で主流・主軸となる一群を指す言葉です。 主流派・主軸派と同義であり、障害者政策におけるメインストリーミングとは 障害者児童を「主流の」健常者児童と同じ学校生活 …

○福祉とエンパワーメント

○エンパワーメントとは 個人や集団が自らの生活への統御感を獲得し、組織的、社会的、構造に 外郭的な影響を与えるようになることであると定義されます。 エンパワーメントの考え方は大きな広がりを見せ 「保健医療福祉」「教育」「 …

○「ちょっとした配慮でキラリ 個の力」

平成28年4月から改正・施行された障害者雇用促進法。 改正前と比べ、どのように変わったのでしょうか。 大きく変わったことは具体的に、平成28年4月からは 障害者の雇用についての差別禁止、就業上必要な改善(環境・通院や体調 …

○障害者トライアル雇用とは

障害のある方が継続雇用への移行を前提として、原則3ヶ月間(精神障害者は最大12ヶ月) 障害のある方と企業の相互理解を深めながら、働いてみる制度です。 トライアル雇用の期間中は、労働基準法などの法律が適用され、賃金が支払わ …

○障害者に関するマークについて

街で見かける障害者に関するマークには、主に次のようなものがあります。 【障害者のための国際シンボルマーク】 障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。 ※このマークは「すべての …

○肢体不自由とは

○肢体不自由とは 先天的か後天的かを問わず、四肢の麻痺や欠損あるいは体幹の機能障害のため、 日常の動作や姿勢の維持に不自由のあることを指します。 身体障害者法に定められている障害の分類のうちで最も対象者が多く、 身体障害 …

○内部障害とは

○概要 体の内部に障害を有するため、外見上では他者に理解を得づらく、 障害者用の駐車スペースに車を置くと警備員に注意される、 電車やバスの優先席に座ると冷ややかな目で見られる、 などの経験が多いとされています。 ほか、就 …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © 情報発信局 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.